2008年度の試合結果
■中学春季大会[港区4位]
6月14日(日)1回戦
対広尾学園中学
106-28(25-5、23-4、17-8、41-11)
6月21日(日)2回戦
対普連土中
42-34(7-6,7-8,15-8,13-12)
いかにもやりそうなミスの連続。ここまで接戦にしなくてもと思いますが。練習したことは出そうとしていましたが。ジャンプシュートを 余裕を持って打てるようになってようやく落ち着きました。やれやれ。
6月28日(日)準決勝
対高松中
19-49(5-10、5-14、3-17、6-8)
■高校インターハイ予選
5月17日(日)
対都江東商高校
40-107(9-39、4-27、11-23、16-18)
大勢のご家族、卒業生、下級生の皆さん、応援ありがとうございました。ごらんの通りの大差で敗れました。
これで高3は引退することになります。くじ運が悪いということかもしれませんが、力のあるチームに敗れ、納得できるものでした。この大会の少し前から、新たにパス&ランを基本とした方向で練習を積んできたのですが、それを逆に相手にオールコートでやられてしまった感じです。こういうレベルまで頌栄もあがっていきたいものと思っています。高3は大勢の部員で、それはそれで苦労もあったと思いますが、無事皆が試合に出られて最後まで必死にできたことを一番嬉しく思います。悔しさと晴れやかさとを感じつつ、次の世代に期待したいと思います。
■中学春季大会[港区4位]
4/12(日)1回戦
対普連土中
60-32(13-3、9-14、20-6、18-9)
4/19(日)2回戦
対山脇学園中
41-35(3-4、9-8、13-17、16-6)
第4Pで最大8点差まで広げられたところからよく逆転したと思います。そこまで至った第1第3Pの不出来が大きいのですが。1-3-1はわかっていたわけで攻めあぐんだというより、シュートの前のターンオーバーが多すぎて全く試合になっていませんでした。ようやく4Pの最後にスイッチが入ってdfで崩した訳で、dfと体力というのは大事だと思います。しかし、もういい加減におちついて攻めを組み立てられるようにならないとステップアップできないのは確かです。
4/26(日)準決勝
対高松中
32-58(12-9、9-18、7-18、4-13)
4/26・3位決定戦
対三田中
34-45(11-6、10-14、7-11、6-14)
■高校春季大会
4月12日
対都美原高
60-67(16-18、17-21、14-14、13-14)
新人戦についで、またも7点差の壁でした。たしかにいいチームで前半だけで3点シュートを6本も決められては厳しい。こちらも後半は3点シュートを4本沈めてよく絡んでいきましたが、相手を上回るもう一つが出てこない。ここを超えればすっと上に行くように思えるのですが。シュートの確率や、確実なチームofなどまだまだ課題は多いと思います。高3も最後の公式戦まであと少し!
■4月6日 練習試合
対香蘭女学校
高校
42ー16(14-9、28-7)
33-14(11-8、22-6)
中学
26-8(12-2、14-6)
20-14(3-10、17-4)
■4月4日 練習試合
対筑波大付属高
76ー38(22-7、23-13、17-4、14-14)
20-6
7-17
17-8
■3月30日 練習試合
対女子学院高
51ー58(15-13、15-9、13-20、8-16)
16-4
■3月25日 練習試合
対豊島岡高
27ー27(11-10、16-17)
26-36(12-12、14-24)
21-12(8-7、13-5)
対豊島岡中
12-9
6-16
10-7
■三校リーグ戦[優勝]
3/21
対青山学院高
49-44(10-13、9-7、13-15、17-9)
対田園調布学園高
62-33(10-13、16-10、20-3、16-7)
対田園調布中
13-6(8-2、5-4)
■中学冬季大会(港区上位4校リーグ戦)
2/8 (日)
対高松中
35-39(4-9、10-14、15-10、6-6)
2/14(土)
対三田中
27-40(2-14、12-4、9-12、4-10)
対青山中(練習試合)
26-8(14-6、12-2)
2/15(日)
対慶應中
27-33(5-8、8-7、10-6、4-12)
■11/9(日) 文化祭招待試合
東京女学館中学
42-43(8-10、7-10、12-11、15-12)
東京女学館高校
67-32(22-5、9-9、23-14、13-4)
■高校新人戦
11/2(日)
跡見高
64−71(15ー17、18ー16、12ー22、19ー16)
■ 中学新人戦 [港区ベスト4]
11/2(日)
慶應中
31−46(8ー10、1ー10、12ー12、10ー14)
10/26(日)
高松中
33−53(7-17、8-12、8-13、10-11)
三田中
49−50(11-13、10-12、11-12、17-13)
10/19(日)
東洋英和中
50−35(14-10、16-10、9-10、11-5)
10/18(土)
聖心
64−36(16-12、13-7、16-4、19-13)
■9/20(土)CLD 招待試合
トキワ松学園中学校
59−11(13-0、14-4、20-1、12-6)
トキワ松学園高等学校
73−16(25-6、23-2、6-0、19-8)
■8/27(水)中学 夏季大会
慶應中 8−8 東海大高輪台中 35−2 聖心中 18−6 高陵中 18−4 高松中 7−7
3勝2分けでリーグの2位に入り、新人戦のシード権を獲得!
■8/21(木)高校 都夏季大会
都千早高校 27-45(9-10、6-10、8-13、4-12)
■8/18(月)練習試合[三輪田・九段・麹町]
三輪田高校
42−25(8-7,11-2,14-6,9-10)
九段高校
65−33(18-8,7-6,20-13,20-6)
麹町中学校
37−17(20-9,17-8)
三輪田中学校
32−12(13-6,19-6)
九段中学校
20−23(18-11,2-12)
(中1)麹町中学校
2−4
(中1)三輪田中学校
12−2
■8/13(水)練習試合[大妻中野]
高校
23-9、8-12、4-13、20-0、12-10、26-5、6-9
中学
9-8、15-8、12-4、10-14、8-16、6-14、12-4
■8/8(金)練習試合[和洋九段・玉川聖学院]
和洋九段高校
34−7(18-0、16-7)
17−5
和洋九段中学
31−5(14-0、17-5)
20−8
玉川聖学院高校
48−2(26-0、22-2)
22−6
玉川聖学院中学
12−26(2-12、10-14)
13−5
(中1)7−6
■8/7(木)練習試合[トキワ松]
高校
26−19(10‐10、16‐9)
21−11(12‐3、9‐8)
21−20(12‐4、9‐16
14−8
中学
8−12(4‐8、4‐4)
20−15(14‐13、6‐2)
21−7(11‐7、10‐0)
中学(1年)
14−8(4‐2、10‐6)
6−16(5‐10、1‐6)
2−8
■7/30(水)練習試合[女子学院]
高校
46−49(13-12、2-18、12-9、19-10)
30−27(12-23、18-4、)
30−32(9-20、21-12)
■7/23(水)練習試合[田園調布]
高校
25−19(17-11、8-8)
27-22(13-12、14-10)
9-2
中学
24−16(6-8、18-8)
14−14(8-6、6-8)